☆利用定員 一般型 30名 認知症対応型 10名
|
|||
|
一般型と認知症対応型のデイサービス |
||
|
|
||
|
|
||
|
一般型 | ||
|
一般型では簡単な工作や絵画といった創作活動や個別のリハビリ訓練や介護予防の為の筋力向上トレーニング、多人数で楽しみながら身体の機能向上を図るレクリエレーション等を行っています。 |
||
|
|
||
|
認知症対応型 | ||
|
認知症対応型では、少人数でより家庭的な落ち着いた雰囲気のお部屋でゆったりお過ごしいただけるように配慮し、少人数・個別性を重視した内容になっています。 福祉先進国スウェーデンの認知症ケアを取り入れ、「認知症の緩和ケア」「タクティールケア」を実践しています。 「認知症の緩和ケア」とは、認知症の症状を和らげ他の職種とのチームワーク・ご家族の支援を行うことで認知症の方が安心して温かく生活する為の援助のことです。 |
||
|
|
||
|
|
||
|
これらを通じて、ご利用者・ご家族がより良い関係で笑顔で穏やかに日々を過ごせるように支援していきたいと考えています。 | ||
|
|
||
|
随時・・・・個別相談、家族相談 |
デイサービスセンターゆたか苑 日課表 |
|||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||
利用料金(金額は1割負担の場合です) |
|
■ 一般型
|
デイサービス | 介護度 | 基本 料金 |
サービス提供体制加算(Ⅰ)
|
加 算(対象者のみ) | 加 算 | 地域区分 (5級地) |
昼食代 | |||||
入浴 | 個別機能訓練 | 口腔機能向上 | 若年性認知症利用者受入 | 栄養 スクリーニング |
||||||||
1回 あたり |
1回 あたり |
1回 あたり |
1回 あたり |
1回 あたり |
1回 あたり |
1回 あたり |
ADL維持 | 介護職員処遇改善 | 1 回 あたり |
|||
月額 | ||||||||||||
要介護1 | 645円 | 18円 | 50円 | 56円 | 150円 | 60円 | 5円 | 3円(Ⅰ) 6円(Ⅱ) |
合計単位数の 5.9% |
総単位数に 10,45を加算 |
650円 | |
要介護2 | 761円 | |||||||||||
要介護3 | 883円 | |||||||||||
要介護4 | 1,003円 | |||||||||||
要介護5 | 1,124円 |
■ 認知症対応型
|
認知症対応型デイサービス | 介護度 | 基本 料金 |
サービス提供体制加算(Ⅰ)
|
加 算(対象者のみ) | 加 算 | 地域区分 (5級地) |
昼食代 | ||||
入浴 | 個別機能訓練 | 口腔機能向上 | 若年性認知症利用者受入 | 栄養 スクリーニング |
|||||||
1回 あたり |
1回 あたり |
1回 あたり |
1回 あたり |
1回 あたり |
1回 あたり |
1回 あたり |
介護職員処遇改善 | 1 回 あたり |
|||
要介護1 | 885円 | 18円 | 50円 | 27円 | 150円 | 60円 | 5円 | 合計単位数の 10,4% |
総単位数に 10,55を加算 |
650円 | |
要介護2 | 980円 | ||||||||||
要介護3 | 1,076円 | ||||||||||
要介護4 | 1,172円 | ||||||||||
要介護5 | 1,267円 |
※延長サービス(送迎なし)
19:00まで 300円(夕食なし)、1,000円(夕食付)
20:30まで 1,500円(夕食付)
|
施設見学、ご相談等ご希望の方は、お問合せ下さい。 |
|
-------------------------------------------------------------------------- |
|
お申し込みは随時、電話にて受け付けます。 |
|
TEL 043-463-6806 |
|
キャンセル規定 ご利用日の8時30分までにご連絡いただいた場合、無料 ご利用日の8時30分までにご連絡がなかった場合、650円 |
|
|
生活相談員 |
|
主 任 高橋克昌 |
|
齋藤直美 |
|
|
中村光太郎 |
|
Copyright (c) 社会福祉法人 富裕会All Rights Reserved.